旅行のついでにちょっくらトレイルレースを走ります、まっさんです。週末は休みなので家族で八ヶ岳に旅行に行きます!そのついでに、八ヶ岳スリーピークスという大会を走っちゃいます。
にほんブログ村
↑"Sub3"情報満載!ここから始める"Sub3"↑
「ちょっくら」走る。
この「ちょっくら」というのがミソ。ちょっくらと言えばあっくんだがこのちょっくらと言う言葉実にいえて妙だ。
ちょっと片手間に的な気軽な感じが実に良い。
あっくんはちょっくら"Sub3"しちゃうらしい。スゴイ男だ。嫁ちゃんのご機嫌を伺いながらのランや置かれた環境がにてる気がするので近くに住んでたら友達になれそうだが遠く離れているのできっと会うこともないだろうな、うむ、残念だ。
横道に逸れたが、この週末は家族旅行をする。行き先は八ヶ岳だ、少し雨模様だが牧場や気持ちよく森林浴なんかできたらいいなと思っている。
そのついでにちょっくら大会に出ちゃう。
あくまでもメインは家族旅行。
6月に八ヶ岳でも行かない?
ポニーに乗ったりソフトクリーム食べたりさ。
いいね!行こう!
日曜日の朝、なんか大会みたいのやってるから2人が起きる前にちょっと走ってきていい??
全然いいよ、のんびりできるし。
じゃあ、そうしよう!決定だ!
という流れ。
旅行の朝はいつも旅ラン2時間くらいしてくるので何ら提案に違和感を感じない。
むしろ私が朝ランしてくるので嫁さんはチェックアウトまでのんびりできるし、二度寝や温泉に入ったりできる。win win の関係だ。全ての物事がこうだといいのだけれど。
旅ランのように、そんなに物事がうまく行かない。
その点では旅ランは奇跡的だ。
八ヶ岳スリーピークス
八ヶ岳は山梨と長野に渡り30kmをなす山塊だ。22歳の時に初めて縦走を成し遂げた、思い出の山々だ。
その麓でちょっくら行われるのが大会が八ヶ岳スリーピークスだ。どのくらいちょっくらかというと八ヶ岳の先っちょにちょっくら踏み入れるだけのちょっくら。
長いの(41km)と短いのがあるが今回は短いの(23km)走る。ちょっくら走るのには最適な距離だ。
トレイルランの大会はたくさん出たが実は70km以下の大会を走ったことがない。
トップタイムが1時間30分位だから負荷的にはハーフとフルの間くらいかな?頑張って走ったらきつそうな距離だ。
"Sub3"を目指してみるか。
参加賞がまた豪華でドライマックスのソックス、ステンレス軽量マグカップ、ALTRA Tシャツ。これで参加費5000円とか激安だ。
ちょっくら走るので
ちょっくら走る感を出すために荷物は最小限。ランパンとノースリーブとルナサンダルで出てみよう。
一応、レインウェアも持つか、、、。
必携品、絶対に走りきるという気持ち、と書いてあるからそれは持って行こう。
装備はコンパクトにコンビニの小さい袋に入るくらいにまとめてきた。旅ランとほぼ変わらず。
という事で旅を楽しむ
とりあえずトラクターに乗る。
ソフトクリームも食べたが、溶け続ける子供のソフトクリームへの対応といかに美味しく食べるか追求している嫁ちゃんの対応に追われて写真を撮る暇すらなかった。残念だ。
横から。
バックには奥秩父縦走路の出口。
今年のメインレース、来月に迫った分水嶺。
赤が金峰山、青が瑞牆山。
レース終盤で3000m近いあの山を越えねばならぬ。今年は完走するぞ、45時間くらいかな??
ちなみに一昨年は100km地点、昨年は75km地点でタイムカットとなり未だあの山々を超えられず。今年こそ。
前夜祭など
この辺りから、旅行のついでにちょっくら走る、という感じではなくなってきたか??
でもそれなりに楽しんでいるので良しとする。