相変わらず足が治りません、まっさんです。といってもケガしてまだ3日なんですけどね、走れないからみんなの投稿見てもキラキラしてて眩しくてみられない、、、。なんてちょっと前まで思ってましたが走らないなりにやることたくさんあって今は地道にコツコツと。転んでもただでは起きないぞ、まっさんを転ばしたあの地球の角っこに生えていた根っこを後悔させてやるぜ、ハッハッハッ!!!
↑"Sub3"情報満載!ここから始める"Sub3"↑
足裏に開いた穴
ぐわぁ、いてぇ!
から
イタッ、イタッ、イタッ、イタッ。
くらいに歩けるようになった。
足裏の穴はキズパワーパッドで塞いでいる。
もし足裏に穴が開いたらキズパワーパッドはマジオススメだ。いらねぇ情報だ。
傷が治ってきても相変わらず腫れがひどいので足をつくと痛みがある。
トレーニングに関して
腹筋ローラー
走れない分トレーニング負荷を上げることにした。
具体的には腹筋ローラー300回を500回やってみた。腹がいたい。歩いていてもプルプルする。
【名医】足指を鍛えろ
整形外科に傷の治り具合を見せにいったら先生に
「足指を鍛えたいなら木登りをしなさい」
と言われた。
きっ、木登りスカ??
木登りを繰り返していると足が木をつかむようになる。なんて、超真面目に言ってたし、リハビリテーションもやってる病院の先生なので間違いはなかろうが、、、。
木なんてなかなかねえし、
あっても登ってたらおかしいだろ!
ありがとうございます、登りやすい木を探します。
と言って帰ってきた。
で、木登りは真面目に捉えておんなじような効果が何かないかと、こんなのを買った。
今回のことで左足の接地の際に指が下向いているというか爪先が上げきれていないという弱点が露呈した。
よくよく見るとほとんどの靴で左足の方がつま先が削れていた。
なので、足指をしっかりと鍛える事にした。
といってもまだ痛いので右足ばかりトレーニングしている。明らかに左足の方が弱いのがわかったので、ますますやる気になる。
ケガの部位から弱点を見つけ出し木登りを進めるなんてさすがに名医だ。
駆け込みで行ったがなかなか良い口コミだ。
先生はサンダルで走ってる、マラソンを速く走りたい。ということを真剣に聞いてくれた。