仕事じゃねえんだ、真面目に走れ〜40歳からのマラソン”Sub3"〜

育児と家庭と他の膨大な趣味とわずかな仕事をこなしつつ、、、。「ちょっとまたお父さん走りに行ったみたい・・・。」と妻と娘にゲキを飛ばされ突然マラソン"Sub3"を目指して走り始めた「まっさん」のブログ

【またか】嫁ちゃんが急にヨガを始めた。

足の腫れとむくみも引き始め、走り始めました、まっさんです。水戸まであと30日切ったな、、、。今回は久しぶりに嫁ちゃんネタです。


嫁ちゃんのパンチあるひと言

先日の武尊140DNFで凹んでるまっさん。
嫁ちゃんが晩御飯を食べている時に、珍しく走ることについて話を持ちかけて来た。こんな事一生に1度あるかないかの珍事。まぁ、その内容。


「私、今回のレースのこと考えてみたんだけど。」

「ん、何が??」(なぜ走ることを持ち出してくるんだ?どうしたんだ?珍しいな、もう出るなとか言われたらやだな。)

「去年は何にも練習しないで90kmでリタイアしたでしょ?」(小海100マイルのことね)

「うん。」

「今年は朝早くとか夜とか頑張ってたのにまた90kmくらいでリタイアになったじゃない。」

「面目無い、、、。」

「私、分かったのよ。」

「ふむふむ。」
(お!!何か来年に向けてすごいヒントか何かか??)








「どうせ同じ90kmなら練習してもしなくても一緒だったんだよ!ギャハハハハ!


「ゴフッ、、、。」_| ̄|○


いやー、パンチあるひと言だなぁ。
少しショボーン、としているところをなぐさめる、とかじゃなくてバチーンと塩を塗り込んでくるあたり、嫁ちゃんらしいな、、、。と思いました。はい。

まぁ、また来年も懲りずに頑張るんでしょ。今回のところは温泉があったり子供の遊ぶところもあったりしたからまた行ってもいいよ、などとも言われたので彼女なりの激励だったんだと思う。

嫁ちゃんが急にヨガを始めた

で、まぁ本題。

近所にジムが出来た

うちから徒歩3分のところにTSUTAYAがあったんだけど、半年くらい前に撤退したんすよね。で、あの広大なスペースに次は何が出来るのか??って付近住民はみんな思ってたわけ。

そしたらスポーツジムが出来るという。
joyfit.jp
なんだか聞いたことがないジムだ。

メガロス、ゴールドジム、コナミなどと比べたら小さなジムではあるが女性向けのスタジオプログラムなんかがあると。

そこに行って運動しようと思う。
って言い始めたのだ。

嫁ちゃんとジムといえば、むかし結婚式前にジムに通うと言い始めコナミに半年在籍。1回しか行かなかった。半年で1回!7.8万くらい払って1回!

また、こんなこともあった。
www.breaking3.tokyo
www.breaking3.tokyo
走ると言い出し、装備を整えた上で2週間3ラン7.1kmで「走るのは体に悪い」と、引退したのも記憶に新しい。

いつもなら、良いよ、やってみれば。
というところだが今回は前のこともあるし、、、。

「一度見学に行ってみようよ。」
という事にした。

なんか、うーん???なジム。

6480円/月、とまぁ、安い。
着替えやシャワールームはかなり小さめ。
トレッドミルだけ は良いのが10台、マシンはややグレード低めのもの?独自ブランド?見たことない。そして大きなホットヨガスタジオ。
酷いのが、スタッフ。ポヨポヨ野郎やスタッフ同士でいつまでもくっちゃべるなど酷いクオリティ。

府中にはゴールドジムやコナミやセントラルもあるから、まぁそこに行かないような初級者、中級者向けジムと言う位置づけであろう。

この会社はメインは女性向けヨガスタジオ、なども展開しているようなのでスタジオプログラムは1週間朝から夜までがっつりやっているようだ。

最近、気になっているマシンのカテゴリーである、コンディショニングマシンがある。
http://www.yuragi-st.jp/concept/www.yuragi-st.jp

びっくりしたのが土足。
あと23時から朝8時までは無人の24時間営業。

それでも
「近いから通える」(前は家から10分のコナミが遠いって言ってた)
というので
「まぁ、行ってみれば。」
という事にした。

嫁ちゃんその後

入会して2週間。
なんともう2回も通った。
驚異的なハイペースだ。

入会時、サービスでもらったヨガマットを持ってホットヨガに通っておる。
スタジオ使用料はプラス1000円ということもあって2回とも4.5人で開催され汗もかけたので気分が良い。との事。

まぁ、週一ペースでも続けば良いが。

まっさんも入会

このジムの魅力的なところ

【土足OK】これに尽きる。

このクオリティで6480円/月はないな、、、。
とはじめは思いつつ、

ふと考えた。

家から歩いて3分。ジョグれば1分。

土足OKだから、
走る格好でここまで来てそのままトレッドミルへ。
朝や深夜なら人もいないだろうからトレッドミル使い放題。

傾斜をつけた登りの練習も出来て、コンディショニングマシンも使える。不快なスタッフとも会わないで済む。

冬の寒い雨の日や雪の日も快適に走れる。
無になる練習も出来るし、鏡を見ながら走ればフォームの確認にもなる。
走り終わったら家までダウンジョグ。1分で家だ。

コンディショニングマシンはリカバリーや普段の動的ストレッチ、股関節を広げてストライドを伸ばすこともできるかもしれない。

走った後に立ち寄ってストレッチだけして帰っても良い。

一時期、家にトレッドミルを買おうとして反対された身としては、
トレッドミル使い放題で6480円。
これは安い気がしてきた。

アメリカにはほぼトレッドミルでのトレーニングのみでビッグレースを勝ちまくっている選手もいるし。トライアスリートなんかはトレッドミルのトレーニングが当たり前らしい。

嫁ちゃんの紹介という形になるので双方の会費が2ヶ月分無料。とか。

うん、入会。

とりあえずスタジオプログラムはどうするか考えているが1000円プラスなら チラリズムお姉さん見に 体幹を鍛える足しになるし行っても良いかも。スタジオプログラムのクオリティは不明だが、インストラクターのお姉さんはいい匂いがした 嫁ちゃんは楽しそうだ。
まぁ、保留だ。

まっさんは入会2日で3回行った。

驚異的なハイペースだ。