久しぶりにトレイルを走ってきました、まっさんです。昨日のひとりハーフマラソンとのセット練的な感じでとにかく心拍を上げる練習。
カエルだらけでしたよ、100匹くらいはいたな、こんなデカイの。
踏まないように走るのが大変でした、1匹だけ踏んだ、スマン。
高尾山天狗コース
高尾エリアは人が多いので、走るときは南高尾か北高尾、今日は裏高尾の天狗コース。
15kmでD+1500。かなりエグいので下りは林道にして17km D+1300にアレンジ。
こんな感じのアップダウン。
100mile100timesのRDトモさんは15ループ(220km D+21000m)したことあるとか、、、。超人だ。
今日はこんな感じ。
必死に走ったのもあって1年前のPBを30分以上更新。
なぜ武尊は走れなかったのか、、、。
やっぱりこんな練習もしなくちゃダメだな。
ロードとトレイル。バランス、バランス。
トレイルもたまには練習に入れよう
小出監督メニューにはないけどロード練ばかりだと足と腰にかなり負担が来るのでトレイルで心拍をガンガン上げる練習もしようと思った次第。
なにより、気持ちいいやね。
雨上がりで山がイキイキしていたな。
心拍数アゲアゲ↑↑するつもりが。
こんな感じでやっぱり160以上に上がらない。
走れるところは限界まで走っているんだけどな、、、。
どうしたんだろう、まっさんの心の臓は。
加齢かな、、、?
今年の初めは170くらいまでは上がったんだけどな、、、。
カエル祭り
雨後のタケノコ、、、ならぬ、カエル。
10cmくらいのデカイカエルがあちこちに。
100匹はいただろうな。
こいつらわかりづらい。
石みたいな色に同化してる。
しかも動きが遅い。
1匹おもいっきし踏んだよね、すごく嫌な感触だった。うんこ踏んだ感触の10倍くらいイヤな感じ。
カエルさんには申し訳ないことをした。
でも沢山いすぎだから!!
Tシャツ着弾
( ゚д゚)グワァ
ぐわぁTシャツが着弾した。
あっくんのブログで見てずっと欲しかったんだよな。手に入って良かった。
水戸はこれで行くぞ。
いつかあっくんと( ゚д゚)グワァ!と走りたいがなかなか関西は遠い。
急いで帰って夕飯の支度など日課の家事を
子どもを保育園へ→急いで山へ→夕飯作成→保育園へお迎え→嫁ちゃん帰宅
なのでなかなかまとめて山を走れない。
天狗コースもこのスピードで走れるなら保育園のお迎えまでギリギリ2周できるかな??
風呂とカレーをあきらめて夕飯を作らなければな、、、。
ただし夕飯の支度はまっさんの日課だし、嫁ちゃんが帰ってきたときに温かいものを差し出さないといけない。だから2周は無理かな。
今日は畑で採れたナスと安売りしてたピーマンを使った麻婆ナス豆腐とピーマンの肉詰めだ。
なぜか輪切りにすると子どもがピーマンを食べるのでこのスタイルにしている。
はるさめスープを作ろうとしたけど春雨を買い忘れてスープは無し。
とりあえず、苦し紛れにコップに牛乳を入れて食卓に並べたが
「今日はスープ無いの?」
と言われてしまった。
「は、はいですぅ。」
と答えたら嫁ちゃんは牛乳を飲んでた。
カルシウム、大切。うむ。
そして食器を洗い、明日の子どもの朝ごはんを用意、余った夕飯を嫁ちゃんの明日の弁当用に詰める。コメを洗いタイマーセット。干してた洗濯物をたたみ、本日の洗濯物を干し終わった。
嫁ちゃんと子どもは9時には寝た。
早く寝る、大切。うむ。
まっさんショートスリーパーってやつなので3時間寝ると起きてしまう。最近は通勤ランで朝走るので漁師時間のランも無し。朝はゆっくり出来る。
そんな感じです。
今月の走行距離 103km
現在の体重 64.5kg